おひとりおひとりの
個性を
活かしたケア
を提供します。

施設概要

自分らしい日常生活を
過ごし続けてもらえるように

デイサービス ここからは、岸和田市、貝塚市、忠岡町にお住いの事業対象者と要支援の方を対象にご自宅から半日で帰って頂ける通所型Aの小規模デイサービスです。

ご利用者様の健康状態に合わせた細かなケアプログラムを国家資格を有したスタッフが考案致します。
リハビリの他にも趣味活動への参加や同年代の方々との交流の輪が広がるよう、懐かしの名曲と共にアットホームな雰囲気づくりを心掛けております。

小規模デイサービスですので、大人数での交流が苦手な方や認知症の方でも気兼ねなくご利用頂けます。

わたしたちについてのイメージ画像

ここからの魅力

自由に過ごせる環境のイメージ画像
自由に過ごせる環境のイメージ画像

自由に過ごせる環境

脳トレをしている方やマシンに熱心に取り組んでいる方、ご利用者様同志で仲良くおしゃべりしている方など、過ごし方は様々です。
ご利用者様がご自身で自分のやりたい事に取り組んでいただけるのがリハビリだと考えております。”第2の居住地”だと思いリラックスしてお過ごしください。

こだわりの食器のイメージ画像
こだわりの食器のイメージ画像

こだわりの食器

ご利用者様が特に楽しみにして頂いてるのがティータイムです。
紙コップではなくティーカップやグラスでお飲み物を提供しております。
珈琲や紅茶の香りが施設内に広がります。
お帰り前にお菓子と珈琲・紅茶をお召し上がり頂けます。

リハビリの内容

その日の体調・バイタルサインを確認し、専門職がメニューを考案いたします。
リハビリはスタッフが傍でサポートしながら、基本はご自身のペースで行っていただけます。ご希望があれば、パーテンションで仕切りさせて頂くことも可能です。

  • マシンのイメージ画像

    マシン

    油圧マシンが3種類、トレッドミルが1種類、その他の機械を設備しております。

  • マッサージのイメージ画像

    徒手療法

    固まった筋肉や関節を国家資格を有したスタッフが優しくマッサージいたします。

  • 柔軟運動・筋力運動のイメージ画像

    柔軟運動・筋力運動

    マシンの他にも、その日の体調に合わせて運動を行います。

施設案内

ご利用に関して

営業日
月曜日~金曜日(祝日含む)
(土・日と年末年始(12/30~1/3)、だんじり祭りの期間中はお休み)
営業時間
8:00~17:00
  • 午前利用9:00~12:00
  • 午後利用13:00~16:00
定員
各10名
住所
〒596-0053
大阪府岸和田市沼町29番地18号
連絡先
TEL:072-447-7755
FAX:072-447-7335
ご利用可能地域
岸和田市・貝塚市・忠岡町

料金

要支援1の方は週1回、要支援2の方は週2回ご利用できます。事業対象者は週1~2回ご利用できます。

対象者回数料金
要支援1
事業対象者
(週1回ご利用の場合)
1ヶ月4回まで350円/回
1ヶ月5回以上1,440円/月
要支援2
事業対象者
(週2回ご利用の場合)
1ヶ月8回まで358円/回
1ヶ月9回以上2,901円/月

一日のスケジュール

お迎え
お迎え
ご利用者様のご自宅へ車でお迎えに参ります。
  • 午前利用9:00到着
  • 午後利用13:00到着
健康チェック
水分補給・健康チェック
水分補給をして頂きながら、その日の体調をカウンセリングし、リハビリの内容を考案いたします。
  • 午前利用9:15
  • 午後利用13:15
リハビリ・マッサージ
リハビリ・マシントレーニング・リクリエーション
リハビリ・徒手療法・マシントレーニングを行います。また各自でリクリエーションを楽しみます。
  • 午前利用9:30
  • 午後利用13:30
喫茶・談話
健康チェック・喫茶・談話
お帰り前に再度健康チェックを行しながら、お菓子とお茶をお出しします。
  • 午前利用11:30
  • 午後利用15:30
お帰り
お帰り
ご利用者様のご自宅まで車でお送りいたします。
  • 午前利用12:00
  • 午後利用16:00

帰宅後に取り組んで頂ける脳トレ

宿題

教材を無料でお渡ししておりますので、ご自身で準備しなくてもご自宅でも脳トレを行って頂けます。

日々の様子

代表からのメッセージ

代表の写真

メッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージメッセージ

代表花田 高志

お知らせ

お知らせ(Instagram)

  • 準備中